支援物資ルート
7月5日 配送業等による直接現地への配送が困難になったため、また、広い範囲で支援物資を配送でき、更には要望に応じた支援物資の配送を可能にするため、支援物資配送ルートを確立しました。
全国から送っていただいた物資は、現地のニーズに応じて確実にお届けさせていただいております。


福祉避難所の立上げ(鐘ヶ丘ホーム、あさぎりホーム)
高齢者や障がい者、児童や母子等の特別な配慮を必要とする要援護者が、中学校・高校の体育館等における一般避難所での生活を余儀なくされています。災害以降、暑さが増していく中、要援護者の生活基盤整備は喫緊の課題という事もあり、熊本地震の経験を元に、早期に福祉避難所立上げを行うべく、福祉避難所立上げチームを結成。
近隣の町にある、熊本県社会福祉法人経営者協議会の会員施設にお声掛けをし、福祉避難所の立上げのお手伝いをいたしました。
7月15日から5床、20日から10床設置。
要援護者を受け入れ、DWAT Care Teamが生活支援を行っております。
福祉避難所の立上げ(せせらぎ)
9月5,6日に球磨中学校が一般避難所として開設され、避難所が集約されるにあたり、球磨村高齢者生活福祉センターせせらぎに福祉避難所が開設されます。球磨村より福祉避難所のサポートの依頼があり、9月2日、福祉避難所立上げチーム(介護福祉士、ケアマネ、理学療法士、社会福祉士)を派遣し、今後の支援の方向性を確認してきました。


せせらぎ福祉避難所へのDWAT派遣協力依頼
9月4日(金曜日)球磨村市長から球磨村社会福祉協議会「せせらぎ福祉避難所」へのDWAT派遣協力依頼を受けました。現在、鐘ヶ丘ホーム、あさぎりホームを利用されている12名の方も、全ての方が球磨村の方でもあり、9月半ばには、せせらぎ福祉避難所へ移動していただきます。


生活再建支援
DWATではSocialwork Teamを結成し、福祉避難所及び一般避難所に避難されている方が、新たな一歩を進めるお手伝いをいたします。
Socialwork TeamはCare Teamから得た情報、またご家族や地域から話を聞き取り、社会福祉士、ケアマネージャーを中心として、近隣の居宅介護支援事業所、相談事業所と一緒に、在宅(施設も含めて)復帰に向けた生活再建支援を行います。
また、管理栄養士や理学療法士がADLを維持するための巡回なども定期的に実施します。










災害支援対策会議等

(8月17日)

(8月17日)

(9月2日)

(8月28日)
生活再建後の行き先(9月9日時点)
ご家族と同居(県内):1名
ご家族と同居(県外):1名
養護老人ホーム(県外):1名(9月8日)
障がいグループホーム:2名(9月7日)
現在(9月9日時点)の福祉避難所の避難者(要援護者)数
せせらぎ:23名
鐘ヶ丘ホーム:0名
あさぎりホーム:2名
支援記録
2020年9月19日 | 熊本DWAT Care teamより2名(リデルライト、西部福祉会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 |
2020年9月17日 | 熊本DWAT Care teamより1名(真光会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 |
2020年9月16日 | 熊本DWAT Care teamより4名(青山会、友朋会、水光会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 |
2020年9月14日 | せせらぎ福祉避難所開所、鐘ヶ丘ホームの要援護者6名をせせらぎへ 熊本DWAT Care teamより3名(蘇望苑)鐘ヶ丘ホームへ派遣 九州看護福祉大学4名、熊本学園大学3名、ルーテル学院大学1名、せせらぎ福祉避難所立上げに参加 人吉保健所の災害対策保健医療福祉連携会議へ参加 |
2020年9月13日 | 熊本DWAT Care teamより3名(多良木福祉会、リデルライト)鐘ヶ丘ホームへ派遣 |
2020年9月11日 | 熊本DWAT Care teamより2名(富合福祉会、慈雄会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 |
2020年9月9日 | 熊本DWAT Care teamより2名(天恵会、青山会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 |
2020年9月8日 | 熊本DWAT Socialwork teamより2名(社会福祉士、ケアマネ)派遣 熊本DWAT Care teamより2名(寿量会、熊本市社会福祉協会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 |
2020年9月6日 | 熊本DWAT Care teamより1名(真光会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 |
2020年9月5日 | 熊本DWAT Care teamより1名(託麻会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 |
2020年9月4日 | 熊本DWAT Socialwork teamより2名(社会福祉士)派遣 せせらぎ福祉避難所へのDWAT派遣協力依頼を受けました。 |
2020年9月3日 | 熊本DWAT Care teamより3名(恵春会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 |
2020年9月2日 | 熊本DWAT 福祉避難所立上げチームによる「せせらぎ」福祉避難所の後方支援事前会議 熊本DWAT Care teamより1名(三気の会)鐘ヶ丘ホーム、2名せせらぎへ派遣 熊本DWAT Socialwork teamより3名(社会福祉士、栄養士)派遣 |
2020年9月1日 | 人吉保健所 災害対策保健医療福祉連携会議 熊本DWAT Care teamより1名(託麻会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 |
2020年8月31日 | 熊本DWAT Care teamより2名せせらぎへ派遣 |
2020年8月30日 | 熊本DWAT Care teamより2名(託麻会、友朋会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 |
2020年8月28日 | 球磨村にて災害対策会議 熊本DWAT Care teamより2名(大輪会、熊本市社会福祉協会)鐘ヶ丘ホーム、3名せせらぎへ派遣 |
2020年8月27日 | 熊本DWAT Care teamより1名(三加和福祉会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 熊本DWAT Socialwork teamより4名(社会福祉士、栄養士)、学生2名派遣 |
2020年8月26日 | 熊本DWAT Socialwork teamより3名(社会福祉士、ケアマネ)派遣、学生チーム2名同行 熊本DWAT Care teamより2名(肥後自活団、三加和福祉会)鐘ヶ丘ホーム、3名せせらぎへ派遣 |
2020年8月25日 | 熊本DWAT Socialwork teamより2名(社会福祉士、精神保健福祉士)派遣 熊本DWAT Care teamより1名(青山会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 |
2020年8月24日 | 熊本DWAT Socialwork teamより2名(社会福祉士、ケアマネ)派遣、学生チーム2名同行 熊本DWAT Care teamより2名(慈愛園、同胞友愛会)鐘ヶ丘ホーム、2名せせらぎへ派遣 |
2020年8月23日 | 熊本DWAT Care teamより1名(白川直会会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 |
2020年8月22日 | 熊本DWAT Care teamより1名(岳州会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 |
2020年8月21日 | 熊本DWAT Socialwork teamより3名(社会福祉士、ケアマネ)派遣 熊本DWAT Care teamより1名(不動会)鐘ヶ丘ホーム、3名せせらぎへ派遣 |
2020年8月20日 | 熊本DWAT Socialwork teamより3名(社会福祉士、ケアマネ)派遣、学生チーム2名派遣 熊本DWAT Care teamより2名(愛敬会、寿量会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 ※現在、避難者数 鐘ヶ丘ホーム10名、あさぎりホーム1名 |
2020年8月19日 | 熊本DWAT Socialwork teamより3名(社会福祉士、精神保健福祉士、看護師)派遣 熊本DWAT Care teamより3名せせらぎ、1名(致知会)鐘ヶ丘ホームへ派遣 |
2020年8月18日 | 熊本DWAT Socialwork teamより3名(社会福祉士、ケアマネ)派遣 熊本DWAT Careteam(致知会)より1名鐘ヶ丘ホーム、1名あさぎりホームへ派遣 緊急入所されていた4名の入所者様が、施設復旧により自施設へ帰園されました。 熊本市社会福祉施設連合会で、災害支援について今の状況の報告をしました。 |
2020年8月17日 | 熊本DWAT Careteam(愛隣園)より1名鐘ヶ丘ホーム、3名せせらぎへ派遣 ※うち現在までの派遣者数:46名 熊本DWAT Socialwork teamより3名 鐘ヶ丘ホーム 避難者2名入所(現在10名) あさぎりホーム 避難者1名入所(現在1名) 災害対策福祉連携会議、災害対策保健医療連携会議(福祉団体合同会議)に出席 |
2020年8月16日 | 熊本DWAT Careteam(寿量会、多良木福祉会)より2名、鐘ヶ丘ホームに派遣 |
2020年8月15日 | 熊本DWAT Careteam(不動会、西部福祉会)より2名、鐘ヶ丘ホームに派遣 |
2020年8月14日 | 熊本DWAT Socialwork team 3名派遣 在宅復帰調整派遣 鐘ヶ丘ホームにて会議 熊本DWAT Careteam(リデルライト2名)鐘ヶ丘ホームに派遣 |
2020年8月13日 | 熊本DWAT socialworkteam 2名、福祉の世界を目指すDWAT学生チームも合流し更なる後方支援 |
2020年8月12日 | 熊本DWAT Care Team(西部福祉会、博友会、青山会)、鐘ヶ丘ホーム福祉避難所へ職員3名派遣 熊本DWAT Care Team せせらぎへ職員2名派遣 熊本DWAT Socialwork team 2名 在宅復帰調整派遣 球磨村訪問 |
2020年8月11日 | 熊本DWAT Socialwork team 1名派遣 在宅復帰調整派遣 熊本DWAT あさぎりホームの避難者5名を鐘ヶ丘ホームへ集約 現在、鐘ヶ丘ホーム8名 |
2020年8月10日 | 熊本DWAT Care Team せせらぎへ職員3名派遣 |
2020年8月9日 | 熊本DWAT(care team)2名派遣、小笠原理事長視察 |
2020年8月8日 | 熊本DWAT(socialwork team)1名、学生チーム2名派遣 |
2020年8月7日 | 熊本DWAT(care team)2名、福祉避難所(あさぎりホーム、鐘ヶ丘ホーム)へ派遣 熊本DWAT(socialwork team)2名、在宅復帰調整派遣 ※DWAT(care team)現在の登録:32法人、73名(うち現在までの派遣者数:30名) ※DWAT(socialwork team)現在の登録:12名(うち現在までの派遣者数:7名) |
2020年8月6日 | 第2回熊本DWAT会議(熊本県社会福祉法人経営者協議会、青年会、熊本県社協) 熊本DWAT(熊本市社会福祉協会)、鐘ヶ丘ホーム福祉避難所へ職員1名派遣 熊本DWAT(socialwork team)2名、多良木高校、福祉避難者の在宅復帰調整派遣 ※DWAT(care team)現在までの派遣者数:28名 ※DWAT(socialwork team)現在までの派遣者数:7名 |
2020年8月5日 | 熊本DWAT(リデルライト)、あさぎりホーム福祉避難所へ職員1名派遣 熊本DWAT(socialwork team)2名、多良木高校、福祉避難者の在宅復帰調整派遣 |
2020年8月4日 | 熊本DWAT(龍山学苑)、あさぎりホーム福祉避難所へ職員1名派遣 熊本DWAT(致知会)、鐘ヶ丘ホーム福祉避難所へ職員1名派遣 熊本DWAT(socialwork team)3名、多良木高校、福祉避難者の在宅復帰調整派遣 被災地支援福祉関係団体調整会議に参加しました。 |
2020年8月3日 | 熊本DWAT(慈雄会)、あさぎりホーム福祉避難所へ職員1名派遣 熊本DWAT(熊本市社会福祉協会)、鐘ヶ丘ホーム福祉避難所へ職員1名派遣 多良木高校避難者の巡回、福祉避難者の在宅復帰調整を開始 ⇒ 熊本DWAT(socialwork team)3名、多良木高校、福祉避難者の在宅復帰調整派遣 |
2020年8月2日 | あさぎりホーム福祉避難所へ避難者2名追加 鐘ヶ丘ホーム福祉避難所へ避難者2名追加 熊本DWAT(富合福祉会)、あさぎりホーム福祉避難所へ職員1名派遣 |
2020年8月1日 | 熊本DWAT(熊本市社会福祉事業団)、あさぎりホーム福祉避難所へ職員1名派遣 |
2020年7月31日 | 熊本DWAT(友朋会)、あさぎりホーム福祉避難所へ職員1名派遣 8月3日より多良木高校避難者(203名)の巡回、福祉避難者の在宅復帰調整を開始する為の事前会議 熊本DWAT(socialwork team)4名、多良木高校、福祉避難者の在宅復帰調整派遣 |
2020年7月30日 | 熊本DWAT、支援物資配送予定 |
2020年7月29日 | 熊本DWAT、理学療法士1名、社会福祉士1名派遣 熊本DWAT(清流会)、あさぎりホーム福祉避難所へ職員1名派遣 |
2020年7月28日 | 福祉DWAT会議 熊本DWAT、社会福祉士2名派遣、ソーシャルワーク支援 |
2020年7月27日 | 熊本DWAT(御陽会)より、あさぎりホーム福祉避難所へ職員1名派遣 熊本DWAT(熊本市社会福祉協会1名、真光会2名)、福祉避難所へ応援派遣 ⇒ DCAT、介護福祉士会と連携し一般避難所支援にも応援 熊本DWAT、一般避難所(スポーツパレス)に支援物資配送 災害リハビリテーション意見交換会に参加(場所:県医師会、参加:JRAT、DCAT、DWAT) |
2020年7月26日 | |
2020年7月25日 | |
2020年7月24日 | 熊本DWAT(地域包括支援センターささえりあ浄行寺)より、社会福祉士2名球磨村役場へ職員 熊本DWAT(白川直会会)より、あさぎりホーム福祉避難所へ職員1名派遣 |
2020年7月23日 | 熊本DWAT(地域包括支援センターささえりあ浄行寺)より、社会福祉士2名球磨村役場へ職員派遣 熊本DWAT(熊本市社会福祉事業団)より、鐘ヶ丘ホーム福祉避難所へ職員1名派遣 |
2020年7月22日 | 八代、人吉(鐘ヶ丘ホーム)に物資配送 熊本県老施協より龍生園へ1名職員派遣 熊本DWAT(リデルライトホーム)より、あさぎりホーム福祉避難所へ職員1名派遣 福岡県社会福祉法人経営青年会より義援金をいただきました。 |
2020年7月21日 | 鐘ヶ丘ホームより支援物資配送 |
2020年7月20日 | 鐘ヶ丘ホームに福祉避難所10床立上げ開始 多良木高校、スポーツパレスに職員派遣、現状の調査、課題・ニーズ調査 福祉避難所利用者3名(あさぎりホーム) 熊本DWAT(愛隣園)より、あさぎりホーム福祉避難所へ職員1名派遣 熊本DWAT(熊本市社会福祉協会、山紫会)より、鐘ヶ丘ホーム福祉避難所へ職員5名派遣 |
2020年7月18日 | 福祉避難所(あさぎりホーム、鐘ヶ丘ホーム視察)、人吉被害状況の調査 熊本DWAT(リデルライトホーム)より、あさぎりホーム福祉避難所へ職員1名派遣 |
2020年7月16日 | 熊本県老施協より聖心ホームへ1名職員派遣 熊本DWAT(リデルライトホーム)より、あさぎりホーム福祉避難所へ職員1名派遣 |
2020年7月15日 | あさぎりホームに福祉避難所開設 熊本DWAT(リデルライトホーム)より、あさぎりホーム福祉避難所へ職員1名派遣 支援物資配送 |
2020年7月14日 | 支援物資搬入及び配送 |
2020年7月12日 | 芦北の施設より緊急入所受入(リデルホーム黒髪3名、ノットホーム1名) 支援物資を芦北へ配送 |
2020年7月11日 | 全国経営協その他より、支援物資到着開始 |
2020年7月10日 | あさぎり町の2施設(あさぎりホーム、鐘ヶ丘ホーム)にて福祉避難所開設会議 あさぎりホーム 5床、鐘ヶ丘ホーム10床 開設予定 経営協で、福祉避難所への職員派遣依頼を配布 緊急入所者に対して株式会社ミタカ様が車いすを4台無償で貸与してくださいました。 |
2020年7月8日 | 鐘ヶ丘ホームにて今後の打合せ会議。 |
2020年7月7日 | 石本、木村、あさぎりホームにて状況調査及び今後の対応打合せ会議。 |
2020年7月6日 | 全職員へ法人の基本方針を配布 職員及びその親族の被害状況確認Line発信 ⇒ 職員2名の両親、祖父母が被災報告 法人職員に対して自宅にあるタオルを集めていただくよう声掛け 被災地支援に関わる職員の選定依頼をLine 福祉避難所入所の依頼があった場合の窓口担当:木村 ユニット協へ現状報告 |
2020年7月5日 | 社会福祉法人経営者協議会より、支援物資拠点として決定 |
2020年7月4日 | 熊本県豪雨災害発生、現地状況調査開始 |